Webで探す中古車ヴォクシー

ブレーキ装置 ディスクブレーキ  ドラムブレーキ

自動車のブレーキの種類として大きく

分けてディスクブレーキとドラム

ブレーキに分けることができます。

ディスクブレーキとは小型乗用車に

ほぼ100%使われているブレーキで

ブレーキキャリパー、ディスクローター、

ブレーキパッドがあります。

image

仕組みとしてはトランスミッションから

出ているドライブシャフトと

ディスクローターはくっついているので

一緒に回ります。

そのディスクローターの表と裏に

ブレーキパッドが付いて、ブレーキ

パッドを挟みこむようにブレーキ

キャリパーが付いてブレーキ

キャリパーのピストンが押されると

ブレーキパッドがディスクローターに

押し付けられ、止まることができます。

自転車のブレーキと一緒です。

image

昔ながらのドラムブレーキと違い、

ブレーキが被ってなくてむき出しに

なっているので熱の放熱性が良く、

安定した制動力を保つことができるので

小型乗用車に多く使われているのですが

ドラムブレーキのような倍力装置がない

のでトラックなどの大型車はドラム

ブレーキを使っています。

ドラムブレーキの仕組みはドラム、

ライニング、ホイールシリンダーなどで

構成されてブレーキを踏むとホイール

シリンダーがライニングを押して

ドラムに被さっているので

ライニングがドラムに押し付けら

れて止まることができます。

image

ドラムブレーキはその構造上

ライニングがドライブシャフトに

繋がっているドラムに食い込むので

ディスクブレーキよりも制動力は

高いです。

ですがドラムに被さっていて放熱性が

悪く、ドラム内に水が入ると中々

抜けることがないです。

そうゆう事情のため今小型はディスク

ブレーキが主流となりました。

 

大型も今後はディスクブレーキが

主流になっていくのではないで

しょうか。現在でも外国メーカーの

トレーラーでディスクブレーキは

存在しますからね。

 

 

 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください